Home, Therapist, Hakomi therapy-mindfulness, somatic psychotherapy, Wellness by Hiromi Willingham
新年、新学期もようやく落ち着き、年末年始からの日々の疲れが溜まっている方もいらっしゃるのではないでしょうか。このあたりで一度心と体をリフレッシュさせてみませんか?3時間自分のためだけの時間をとって、ゆっくりと優しく自分自身を見つめ、癒していく。。。ヨガとマインドフルネスのリトリートのご紹介です。
日時: 2016年1月28日(木) 10:00~1:00
場所: 講師宅 (Abu Dhabi ※詳細はご参加いただく方にのみご連絡いたします)
料金: 120 AED
お申し込み先: 佐藤みどり sasamdoo09@gmail.com
参加される方は1月26日までにご連絡くださいませ。(定員12名まで)
“自分が今何をしているのかを知ってはじめて、自分がしたいことができるようになる。”
フェルデンクライシス
マインドフルネスとは今というこの瞬間、私たちの内面や周囲に起こりつつあることに意識を向けていく姿勢、意識状態のことです。例えば、自分の呼吸、身体感覚(ボディーセンセーション)、思考、感情、切望、衝動などに気づいていくのです。
ニュートラルな目撃者として、内面に起こりつつあることにあるがままに寄り添うことで、物事をより深くみたり、聴いたりすることができます。私たち の<好奇心>を無理なく引き出し、批判や恐れ、思い込みなどに囚われることなく、自身や周囲の世界について学ぶことを可能にしてくれます。
また、マインドフルネスという状態によって、こころが穏やかになるばかりか、生来の自分自身の素晴らしさを私たちがのびのびと自由に感じるスペースを内面に作り出すことができます。
マインドフルネスは伝統的な東洋の瞑想法ですが、その臨床効果、ストレスや慢性的な痛みの軽減の効果は最新の脳科学と心理学の研究で立証されています。
講師
佐藤みどり 2006年よりヨガティーチャー(日本総合ヨガ普及協会指導士)アイヨガ、マタニティヨガ、整体士、レイキヒーラー Maison de yoga Midori 自宅にて開催
ウィリングヘム・広美 米国州公認臨床心理セラピスト。米国ハコミ研究所、認定セラピスト、ティーチャー。詳細はこちらhttps://hakomihiromi.com/therapist/をご参照ください。